—
【FPが教える】20代で絶対やるべき資産形成と収入アップのための自己投資【初心者向け徹底解説】
こんにちは、ファイナンシャルプランナー(FP)のやまかぜです。
今回は「20代でやるべき資産形成」と「収入アップにつながる自己投資」について、FP目線で超具体的に解説していきます。
もしあなたがまだ20代で、「何をすればお金が増えるのかわからない」「将来が不安」「自己投資って何をやればいいの?」と悩んでいるなら、この記事を最後まで読めば一気に道筋が見えるはずです。
私自身、30歳時点で年収270万円・貯金80万円というところからスタートし、40代で金融資産3,700万円を超え、着実に成果を出せてます。
だからこそリアルに伝えられる「無駄のない行動」をこの記事でまとめました。
この記事を読んだ後にやるべきことは明確です。
「一歩でも実行する」これだけ。
それでは、さっそく本題に入りましょう。
—
【第1章】20代で絶対にやるべき資産形成のステップ
1-1. 20代の最大の武器は「時間」
お金を増やすうえで最も大事なもの、それは「時間」です。
20代からコツコツ積み立てをスタートすれば、30代・40代では資産の成長スピードが別次元になります。
仮に毎月3万円を年利5%で20年間積み立てると
⇒約1,240万円
これを30歳から同じ条件で15年やっても
⇒約830万円
たった5年早く始めただけで、400万円以上差が出るのです。
「早く始める人が勝つ」
これを絶対に忘れないでください。
—
1-2. 貯金だけでは絶対に資産は増えない
金利0.001%の銀行に100万円預けても1年間で利息はたった10円。
これが現実です。
20代のうちから「投資」を取り入れることは必須です。
ただしギャンブルではなく「長期・分散・積立」がキーワード。
—
1-3. 20代の資産形成はこの順番でやる!
1. 緊急資金として現金で50万円~100万円を確保
2. 生活防衛資金として生活費6ヶ月分を確保
3. 余剰資金で積立投資(NISA・iDeCo活用)
4. 固定費の見直し(スマホ・保険・家賃)
5. 浪費ではなく「経験」か「成長」にお金を使う
—
【第2章】20代が始めるべき3大資産形成ツール
2-1. 新NISA(成長投資枠&つみたて投資枠)
20代は「新NISA」一択です。
理由は
・利益非課税
・いつでも引き出し可能
・投資上限額が大幅に増えた
毎月の余剰資金は、つみたて投資枠(年間120万円まで)をまず満額。
オススメは「オールカントリー」か「S&P500」などのインデックスファンド。
—
2-2. iDeCo(個人型確定拠出年金)
iDeCoもやるべきですが、「60歳まで引き出せない」デメリットがあります。
そのため生活防衛資金が確保できてから開始するのが鉄則。
理由は
・掛金が全額所得控除(税金が安くなる)
・運用益非課税
ただし20代は「まずはNISA優先→iDeCoは余裕があれば」がおすすめ。
—
2-3. 会社の持株会・企業型DC
もし会社で企業型DCや持株会制度があれば、利用を検討。
特に「奨励金(会社からの上乗せ)」がある場合は超有利です。
ただし、自社株に偏りすぎないように注意。
—
【第3章】収入アップのために20代でやるべき自己投資
次に「収入を上げる」ために絶対やるべきこと。
投資よりも大事なのは「自己投資」だと私は思っています。
3-1. 20代は「スキル」より「学ぶ習慣」
「何を学ぶか」より「学び続ける習慣」をつけること。
20代で「毎日学ぶ習慣」があれば、30代では年収が跳ね上がります。
おすすめは
・読書(年間30冊)
・音声学習(Voicyやオーディオブック)
・資格勉強(自分の市場価値を上げるもの)
—
3-2. 20代で取っておくと生涯役立つ資格
おすすめの資格は以下です。
・簿記3級&2級(お金の流れが理解できる)
・FP3級&2級(資産形成と保険、税金知識が身に付く)
・TOEIC(最低600点、英語はどこでも役立つ)
・特異な仕事に役立つ資格
—
3-3. 転職活動は「常に」やる
20代のうちは「転職市場での自分の価値」を常に確認してください。
転職エージェントに登録し、
・今の年収は妥当か?
・自分に不足しているスキルは何か?
を客観的に見直すことが、年収アップの一番近道。
「転職する気がなくても転職市場を知る」ことが、年収の天井を上げます。
—
3-4. 自己投資費用の目安
自己投資は「手取りの5~10%」を使ってOK。
たとえば月20万円なら1万円~2万円を「成長のために使う」。
この習慣が将来の年収を数百万円単位で変えてくれます。
—
【第4章】副業で収入を上げる方法
20代で副業をスタートすれば、30代で資産形成は爆速化します。
ただし、何をやるかが重要。
4-1. 20代におすすめの副業3選
1. Webライター
初期投資ゼロ。文章力が鍛えられ、本業にも好影響。
2. プログラミング学習+案件受注
難易度は高いが、稼げる額も大きい。月5万円~10万円も狙える。
3. せどり・物販
小規模から始めやすい。
ただし時間労働型なので「稼げる仕組み化」を意識すること。
—
4-2. 副業で失敗しないコツ
・まずは「小さく始める」
・初期投資はしない
・怪しい商材は買わない
・学んだことは必ずアウトプットする
—
【第5章】20代が絶対に避けるべきお金の落とし穴
5-1. 車のローン・リボ払いは厳禁
ローン金利は未来のお金を削り取ります。
リボ払いは絶対NG。
—
5-2. ギャンブル・一発逆転投資
仮想通貨・FX・個別株への一括投資はやめましょう。
投資はコツコツが正解。
—
5-3. 「なんとなく支出」をやめる
コンビニ・スタバ・サブスク…
「ちりつも」で毎月1万円削れたら、年間12万円。
これを投資に回すと20年後には約400万円になります。
—
【第6章】20代の資産形成まとめ — 5年後に人生は激変する
1. とにかく早くスタート
2. 生活防衛資金を確保してから投資
3. NISAとiDeCoを活用
4. 副業と転職で収入アップ
5. 毎月の自己投資を継続する
5年後のあなたは、資産残高も年収も人生の自由度も確実に変わります。
私は30歳からこの道を歩み始めましたが、「もっと早く知りたかった!」と本気で思っています。
20代は本当に「人生を変えるチャンス」です。
あなたの人生が豊かになることを心から願っています。
—
【最後に】読んだだけで終わらせない
今すぐ以下を実行してみましょう。
・証券口座を開設(SBI証券か楽天証券がおすすめ)
・月1万円からつみたて設定をしてみる
・「簿記3級」「FP3級」のテキストを購入
・転職エージェントに登録
・読書習慣をスタート
小さな一歩が、未来の大きな結果を生みます。
—
もしこの記事が役に立ったと思ったら、ぜひSNSでシェアしてください。
また「こんなテーマも知りたい!」という要望があればコメント欄やDMで教えてくださいね!
あなたの資産形成と人生の成功を全力で応援しています。
コメント